2009年12月13日日曜日

Gmailの添付ファイル

 GmailにZIP形式に圧縮した実行ファイル(.exe)を添付して送信しようとしたところ、「~は実行ファイルです。セキュリティ上の理由により、Gmailではこの種類のファイルを送信できません」というメッセージが表示され、送信拒否されてしまった。
 確かにセキュリティ上、メールに実行ファイルを添付するのは良くないが、仲間内で自作のプログラムを送り合う場合は、ちょっと困る。
 実行ファイルの拡張子を変えればよいのだろうが面倒だ。

2009年9月13日日曜日

メールフォーム設置

 ホームページにMailフォームを設置しました。
 コメント等は、掲示板又はこちらを利用してください。
 返信は、送信して頂いたメールアドレス又は掲示板に掲載します。
 よろしくお願いいたします。

2009年8月10日月曜日

塔ノ沢 一の湯本館

 お勧めの温泉宿として、塔ノ沢の一の湯本館を推薦する。
 数奇屋造りの情緒ある建物で、一部の部屋には、源泉かけ流しの部屋風呂(内風呂または露天風呂)が付いている。内風呂付きの部屋に宿泊したため、何度もお風呂に浸かった。もちろん、宿としての浴場(内風呂)もある。
 また、湯上りに飲むビールは自販機で500ml缶300円で購入できるため、事前に買い込む必要がない。
 ただ残念なのは、塔ノ沢は谷間に位置するため、インターネット接続用に使用しているイーモバイルがつながらない。auの携帯電話は、場所によってつながったり、つながらなかったりである。
 ここは、日常を忘れることができるお勧めの温泉宿である。

2009年8月9日日曜日

 お気に入りのバーにキャッシュオンデリバリーの立ち飲みバー「壌」赤坂店を追加しました。
 ノーチャージで、1コインで飲むことができます。ハイボールは300円とお得です。
 一人で気軽に入れる酒場のため、赤坂へ立ち寄ったとき、ぜひご利用ください。

2009年8月1日土曜日

検索エンジン登録

 AOYAMANホームページに検索エンジン登録のメニューを追加した。
 Google、Yahoo、Bing、百度に対してURLを登録できます。

2009年5月20日水曜日

ホテル、温泉宿に関するサイトを開設

 おすすめのホテル、温泉宿のサイトを開設しました。
 まずは、かつて泊まった北海道内(札幌駅前、すすきの、旭川、稚内、利尻 等)の宿と、ちょくちょく出没する箱根の温泉宿を紹介しています。
 出張や旅行時のホテル選択の参考にしてください。ホテル、温泉宿に関するサイトアドレスは、次のとおりです。

2009年5月17日日曜日

バー、ダイニング関係のサイトを開設

 バー、パブ、ダイニング等のお店を紹介するサイトを開設しました。
 利用したお店についてコメントするとともに、特に、気にいったお店を紹介します。
 
 http://bar-dining.aoyaman.com/

2009年5月14日木曜日

SkyDriveを使ってみました

 マイクロソフトが行っている無料のオンラインファイル保存サービス「SkyDrive」を使ってみました。
 「SkyDrive」は、な・な・なんと・・・、インターネット上に25Gバイトの容量のフォルダを持つことができるというサービスです。
 個人でも使えるし、情報共有ドライブとしても使えるという、ありがた~いサービスです。
 ただし、1ファイルの転送容量が最大50Mバイトという点に注意が必要です。
 ちょっと試しに50数メガのファイルをアップロードしようとしましたが、やはり駄目でした。
 せっかくの無料サービスなので、ぜひぜひ活用しましょう。
 このサービスについて、早速、ホームページに掲載しました。

2009年5月7日木曜日

ホームページヘッダ背景を写真に変更

 ホームページのヘッダの背景を写真に変更してみました。
 この変更によって、ちょっと見栄えが良くなったかなと感じています。
 併せて、これまでメインホームページに管理人情報の記載が無かったため追加しました。
 また、関連サイト「リモートセンシング」において、「講座」と「画像処理」の記事を追加しました。
 特に、リモートセンシングサイトの画像処理に関する記事は、これまで執筆をサボっていた分、今後、充実させていきます。

2009年4月7日火曜日

パソコンのウイルス対策

 ウイルス対策のページをアップしました。
 お勧めするウイルス対策ソフトウェアを紹介しています。

2009年4月3日金曜日

ホームページのレイアウト変更

 ホームページのレイアウトを変更し、当ホームページ独自のコンテンツの他に、新たに宿泊・旅行予約等へのリンクを設けました。
 今後は、独自コンテンツの他、リンクも増やしていきます。

2009年3月29日日曜日

レンタルサーバーの比較・選び方とドメイン取得

 レンタルサーバーの比較・選び方、ドメイン取得に関する情報サイトを開設しました。
【レンタルサーバーの比較・選び方】
 ホームページを作るには、無料/有料を問わず、レンタルサーバーを借りなければなりません。しかし、どのレンタルサーバーを選べばよいのか、何を基準として選べばよいのか、ホームページ初心者にはよく分からないというのが正直なところです。
 レンタルサーバーの比較や選び方を記載したサイトを閲覧しても、特定のサーバーの紹介であったり、料金の高いレンタルサーバーであったりと、個人が選択するために有用な情報が少ないというのが現状です。
 私自身、これまで、ホームページを開設するために、さまざまなレンタルサーバーを試してきました。
 このような自分自身の経験から、迷うことなく自分に合ったレンタルサーバーサービスを選択できるように、この「レンタルサーバーの比較・選び方とドメイン取得」サイトを立ち上げました。
 当サイトでは、これまで様々なレンタルサーバーを試した経験から、レンタルサーバーの選び方や推奨するレンタルサーバーサービスについて紹介しています。
 特に有料のレンタルサーバーに対しては、月額500円以下の低価格(安い)で借りることができるレンタルサーバーサービスについて、特徴とどのような利用に適するのかを掲載しています。  
 レンタルサーバーの選び方は、ホームページの利用目的によって基準が異なります。
 このサイトの記事を読むことで、ユーザーはどのレンタルサーバーを選べばよいのかが判断できるようになります。  
 このサイトで紹介するレンタルサーバーの選び方基準を参考に、自分に最も適用するレンタルサーバーを選択してください。
【独自ドメインの取得(登録)】
 一方、ホームページを開設する場合、無料/有料のレンタルサーバーを問わず、ドメインを決める必要があります。  
 特に、独自ドメインでホームページを開設するには、ドメイン登録業者を通じて、独自ドメインを取得しなければなりません。  
 「レンタルサーバーの比較・選び方、ドメイン取得」サイトでは、ドメインとは何なのか、独自ドメイン取得のメリットとデメリットについて説明するとともに、お勧めのドメイン登録会社を紹介します。  
 「レンタルサーバーの比較・選び方、ドメイン取得」 サイトは、当ページのリンク情報から移動できます。なお、URLは、次のとおりです。

http://server-domain.aoyaman.com/

2009年3月27日金曜日

aoyaman.comトピックサイト開設

 aoyaman.comのトピックサイトを開設しました。